ファイアーボルト痛いですたまには2PC支援なしのソロもしますよ・・・と。 ![]() マルドゥークCが凄く欲しい!とかではないのだけど。 近場でまったり狩りつつレアも狙える場所が他に思いつかなかったので。 ゆとり海ようやくバロンがデレた。 時計4にバロンが引っ越してきてから随分経つ&篭ったけれど、 初めて名刺もらった気がするよ?!長かった・・・ ![]() 色々と注意してもらいつつ、93に。 ![]() どんくさいし、上達が遅いけど、頑張るですよ>< -*2010.04.12 Monday 19:55*comments (0)*-
スイーツ(笑)4/1 Base79/job45 ![]() 4/6 スノウアがやっとデレてくれた(*ノノ) もう一枚くらい名刺くれてもいいんだよ??? ![]() 4/8 Base80/job46 ![]() やーっと80。もうちょっと頑張りたいところ。 ぷちこ用に欲しい装備シミュジュピで前走るためだけなので、優先度は限りなく低いけれど。
![]() ステは、現在33P余らせているので、DEXに+3して素DEX89にするか悩み中。 纏め中のキリエ更新が、詠唱遅くて間に合わないのが・・・ね・・・。 ただ、3次とR化でどう転ぶかわからないので、 本当にステリセットくるか不明だし温存したい気持ちもあったり。 茨杖やパレードでもシミュしてみたものの、 コンマ何秒の差なのにヒール量が2500〜2600程度まで落ち込むんですよね。 現在のヒール量がおよそ2800ちょいなので200〜300の差は大きい。 ただ、タイミング次第な部分もあるのですよね・・・ 300多く回復出来ていたから次のヒール発動まで生きていたのか、 0.1秒速くヒールが発動して2500回復できたから生きていたのか。 機会があったら、ちょっと茨で走ってみよう。 後は、ペコD服とローレベル#ですかしら。 ペコにすることで、HPが大幅に増えるのですよね。(今は11979、ペコで13k乗る) 暗闇対策が必要になるけれども・・・(借り物いたずら妖精→ダークネス) ジュピでは闇属性も呪い攻撃もないので婆脱いでも良いなぁと。 ローレベル#は、あればいい程度かな。SP回復力upのため。 別になくても今のペースなら困らないかなぁ。 大抵、私より先にwizのSPが枯渇するから座れます(*ノノ) アクセをQPRSBPセットにすることも考えたけれど、 プチはスピリンのINT+2でヒールが繰り上がっていることと、 SP回復力+9%の恩恵がなくなる怖さで見送りましたとさ。 致死量だとわかっていたのに・・・珊瑚茶の二代目とジュピへ行ったときのこと。
何か今日はやたらと死ぬなぁと。 以前と戦闘方法が少し変わったりしたせいかと思ってました。 ころころと転がって、両手で足りなくなるくらいでした。 大抵、99%私が先に死んで、二代目はハエで離脱。 起こしてもらうのが難しいため(それなりの量が居なければ死ぬことはない)、 死に戻って再度私だけがポタで直行することが多いです。 何度目かの死に戻りのときにSPが足りなくて、 合流前にちょっと入り口で座ったついでに装備欄を開いて吃驚。 バックラー「フロームヘル」って書かれてました・・・Σ(ノ∀`*) そりゃ、死にますよね。ジュピで悪魔盾とか。 気を取り直して翌日、調子よく狩っていたのですが、 6の橋の辺りから下に向かうちょっと広い場所に走りこんだ際に、 あまりの多さにUターンするタイミングを失ったのです。 で、いつもなら多少Uターンしたとき振り落としてくるのですが、 ごそっと持ち帰ってしまったのですよね。 持ち帰っている途中、skypeで喋っていたのですけれど・・・ 「ぎゃあああ!帰る!帰るけど耐えれる気がしない!」と言いながら走っていて、 wizが待ってるところに戻ってSGが出た瞬間には転がっておりました(*ノノ) ヒールどころか、SW1回くらい出すのが精一杯で、 WSPすら叩く余裕なく瞬殺されてしまい二人で笑っておりました。 ちょwwwそれはないwwwって感じに。 折角なので、凍結解除を待ってSS撮ってから死に戻りました。それがコレ。 ![]() 珊瑚茶が数えてくれたのですが、44体くらいいるらしいです。見えてるだけで。 実はコレ、数体重なっておりまして・・・実際はもうちょっと居ます。 いあ・・・うん、こんなに釣れる予定じゃなかったんです。 あの辺りはMOB量が多いので、一旦殲滅して綺麗になった場所辺りでwizが待機。 そこにちょっとずつMOBを釣ってくるのが私たちのやり方なのです。 貸切だったので走りたい放題ではあったけれど、 死にに来ているわけではないので耐えれる量しか釣らないです。基本は。 死ぬってわかってたら、wizのところまで帰らず飛ぶことも大事だと思いました。 ちょっと耐えてみたかった・・・とか内緒なんだからね>< |
|